写真の保存方法にお困りの皆様、こんにちは!
前回は「Amazonプライムって実はコスパ最強です!」という記事を書きました。
読んでもらえましたか?
その中でも、僕がプライム会員になるきっかけになった「Amazon Photos(アマゾン フォト)」について
「もっと詳しく知りたい!」という声が届いた…わけではないのですが、そのテイで深掘りしていこうと思います(笑)
この記事でわかること
- Amazonプライム会員が使える「容量無制限」の特典とは何か
- 大切な写真や動画のデータが、二度と消えないという安心感の正体
- スマホの容量を気にせず、どんどん写真が撮れるようになる方法
- Amazon Photosの「ここが便利!」と感じる超優秀な機能
Amazonフォトが「写真の保存不安」を一気に解消する理由
「子どもやペットの写真が増えすぎて、スマホやPCの容量がいつもパンパン…」
「バックアップのやり方がよくわからなくて放置してる…」
こんな悩みを持っている人は多いのでは?僕もそんなことを思っていました。
そこで見つけたのが「Amazon Photos(アマゾンフォト)」でした。
Amazonフォトはプライム会員の特権!追加料金ゼロの「隠れた神サービス」

僕たちがAmazonプライムに登録する理由って、「お急ぎ便」とか「Prime Video」あたりがメインですよね?
でも実は、Amazonプライムの強力な特典の中に、Amazon Photosという、とんでもないサービスが隠れているんです。
なぜ「とんでもないサービス」なのか?
それは、プライム会員になれば、このサービスが追加料金なしで使えるから!
「Amazonフォト」最大のメリットはこれ!
写真データが容量無制限で保存できる!
「えっ?これ、本当?」ってくらいすごいですよね。
他のクラウドサービスだと、容量を増やすたびに毎月お金を払うのが普通です。
でも、Amazon Photosは、高画質な写真データを容量の心配を一切せずに預けっぱなしにできるんです。
そして最大のメリットにも負けないメリットがもうひとつ。
写真のオリジナル解像度のまま、画質を落とさずに保存してくれる!
ここまで来たらやらない理由が正直見つからないほど。
写真が無制限というだけで、僕たちのように、データ管理に時間をかけたくない人にとっては最強の理由になります。僕がプライム会員になった理由も、ここに集約されていますからね!
「写真の消滅」が怖いあなたへ贈る最高の安心感

僕たちがAmazonフォトを使う最大の理由、それは「大切な思い出が消えない」という精神的な安定感です。
40代・50代の僕たちの写真データって、子どもたちの成長記録や、これまでの人生の歴史ですよね。
でも、保存に関しての不安っていつでもついて回ります。
- 突然、PCや外付けHDDが壊れてデータが全部パーに…
- スマホを紛失したり水没させたりして、写真もろとも失ってしまったら…
- 手動バックアップをサボってしまい、結局、過去の写真が最新のスマホにない…
考えただけで、心臓がキュッとしますよね。
僕も以前は、週末にバックアップする手間と、データ消失の不安に悩まされていました。
Amazonフォトは、写真をクラウドに自動でアップロードしてくれるので、もし今使っているPCが壊れようが、スマホが水没しようが、データは安全なAmazonのサーバーに保管されています。
この「安心感を買う」ことこそが、プライム会員費を払う大きな価値だと僕は断言します。
「バックアップしなきゃ!」というストレスから解放され、その時間を仕事や趣味に使えるようになる。
これが、快適デジタルライフへの第一歩です!
容量無制限=スマホの「容量パンク」から解放!
「写真を撮ろう!」と思った瞬間に、スマホ画面に「ストレージの空き容量がありません」というメッセージ…。
このイライラ、皆さんも経験済みですよね?
最近のスマホで撮る写真は本当に高画質なので、その分容量も多い。
あっという間に保存容量を圧迫します。
結果、スマホの動きが遅くなったり、新しいアプリが入れられなくなったり。
地味ですが、本当にストレスです。
Amazon Photosにすべての写真をアップロードしてしまえば、あとはスマホ本体から写真を削除しても大丈夫なんです。これでスマホの容量はいつもスッキリ!
もちろん、アプリを開けばいつでもどこでも写真を見られるので安心便利。
「容量がないから古い写真を泣く泣く消す」なんて悲しい決断は、もうしなくて済みます!
「僕たちのスマホの容量問題は、Amazonが解決してくれた!」って感じです(笑)。
Amazonフォトのメリット|めちゃ便利な機能4選
容量無制限&オリジナル画質での保存以外にもAmazonフォトにはメリットがあります。
でもAmazon Photosは、写真管理をさらに楽にしてくれる「かゆいところに手が届く」便利機能が満載なんです。
【5人まで】家族で使える!「ファミリーフォルダ」で共有も簡単

この機能は、僕たち子育て世代には本当に便利なんです。
Amazon Photosには「ファミリーフォルダ」という機能があり、プライム会員本人に加えて、さらに5人まで、家族と一緒に写真や動画を保存・共有できます。
「お父さんのスマホ」「お母さんのスマホ」「子どものタブレット」に写真が分散していても、このフォルダに集めれば、家族全員がいつでも同じ写真を見られるようになります。
家族旅行やイベントの後に「写真送って!」と連絡を取り合う手間も一切なし。
自動で共有される仕組みは、忙しい僕たちの時間をしっかり守ってくれる、ありがたい機能です。
写真の整理をAIがお手伝い!「顔認識」で探すのが超ラクに

「あれ、あの時撮った写真、どこにあるんだっけ?」
数万枚ある写真の中から、目的の一枚を探し出すのは、それだけで一日が終わるくらいの労力ですよね。
でも、Amazonフォトは本当に賢いんです。
- 顔認識機能
AIが人物の顔を自動で認識して、「〇〇ちゃん」「△△くん」というように、人物ごとに写真をグループ化してくれます。 - モノ・場所認識
「犬」「海」「誕生日」など、写真に写っているモノや場所で検索もできちゃいます。
面倒な写真の整理やタグ付けを、AIが勝手にやってくれるので、僕たちは何もする必要がありません。
最新のデジタルツールをサクッと使いこなして、手間なく快適なデジタルライフを送っちゃいましょう!
写真が勝手に「思い出」に!自動作成されるスライドショー
忙しい日々の中で、過去の写真をじっくり見返す時間って、なかなか取れないものですよね。
Amazonフォトは、アプリを開いた時などに「去年の今頃撮った写真ですよ」とか、「この前の旅行のハイライトです!」というように、写真を自動でまとめてスライドショーにしてくれる機能があります。
自分で探さなくても、向こうから思い出を届けてくれる。
仕事の休憩中にホッと一息つける、ささやかな幸せです。
これも、デジタルツールが提供してくれる「優しさ」の一つだと思っています!
オリジナル画質で保存されるから高画質を諦めなくていい
スマホの容量を減らすために、写真をクラウドにアップロードしたら、画質が落ちてしまった…なんて経験、ありませんか?
せっかくの思い出の写真、高画質のまま残したいですよね。
Amazonフォトは、写真の品質を一切落とさず、撮影した時のオリジナルの解像度のまま保存してくれます。
将来、大きな画面でテレビで見たり、高品質な写真プリントにしたりする時も、安心です。
大切な思い出を最高の状態でキープしてくれるのは、さすがAmazonと言ったところです。
デメリット|「動画容量」と「期限」だけはちょっと注意

ここまでAmazonフォトの神すぎるメリットをご紹介してきましたが、正直なところ、「ここはちょっと残念だな」と感じる点も。
動画の保存容量制限【5GB】
写真が容量無制限なのに対して、動画はプライム会員でも5GBまでという制限があります。
最近のスマホで撮る動画って、画質が良すぎてファイルサイズがどんどん大きくなりますよね。
だから、5GBだと、あっという間に上限に達してしまうかもしれません。
「せっかくなら動画も無制限にしてくれたら最高なのに!」と思うのが正直なところですが無理なのもわかります(笑)あくまで「写真」のバックアップサービスがメインだということかもしれませんね。
もし、動画も大量にバックアップしたい場合は、Amazonフォトとは別に、別の動画特化のストレージサービス(例えば、YouTubeやGoogle Driveなど)を併用することを考えてもいいかもしれません。
未使用の場合|ファイルの保存期限(2年)がある
写真をアップロードした後、使用しなくなって2年(730日)経過すると、すべてのファイルが削除されます。
その際は「ファイルが削除される前に会員に通知」が行われます。
そうならないように
- 写真のアップロード
- 写真のダウンロード
- アカウントへのサインイン
を定期的に行うと良いです。そうすればそこからまた2年間は安心していられます。
とはいえ、「写真」が無制限で使えるというだけでも、十分すぎるくらい価値ありです!
まとめ|写真、容量、手間の悩みはAmazonフォトで解決!

Amazonフォトは、Amazonプライム会員なら追加料金なしで使えます。
- 写真の保存容量無制限
- オリジナル画質による保存
- AIによる自動整理
などの特徴によって、僕たち40代・50代が抱える「写真の容量問題」「データ消失の不安」「手動バックアップの手間」という三つの大きな悩みをまとめて解決してくれる、超優秀な便利ツールでした。
もし、あなたがまだAmazonプライム会員でないなら、このAmazonフォトの容量無制限特典だけでも、年会費以上の価値があると僕は断言します。
▶ アマゾンプライム会員の各種特典などについてはこちらの記事にまとめてあります。
記事:【40・50代の結論】Amazonプライムが「生活激変コスパ最強ツール」になった理由
ぜひ、プライム会員への登録を検討し、すぐにアプリをダウンロードして、スマホの写真を自動アップロード設定にしてみてください。
その日から、写真に関するあらゆるストレスから解放され、快適なデジタルライフがスタートしますよ!

