勉強・学習

勉強・学習

高齢者だからこその学ぶ姿勢がすばらしい。子を持つ親も考えるべきこと。

昨日、すごい勉強好きなおばあさんに会いまして。その行動力と好奇心に感心してしまった話です。皆さんは勉強することが楽しく感じますか?僕は学生の頃からすごい勉強が嫌いで、結果こんな大人になってしまったのですが、大人になってその楽しさはなんとなく...
メンタル

集中して一つの事を考える。瞑想の時間が持てたことは素晴らしかった。

私が中学生だった頃、中学校では読書の時間と瞑想の時間がありました。瞑想って言っても5分間だったかな?あれ?10分間かな?遠い昔過ぎて忘れてしまいました(^_^;)とにかく、そう長い時間ではない「少しの間」ただ目を閉じて静かに考えましょう。的...
仕事・ビジネス

「聞く」事での理解力が落ちてる気が。効率的に学ぶための2つのポイント。

最近「聞いた」情報が頭に残りにくい気がしています。みなさんはどうですか?説明を聞くときに、黒板に書いたり、現物を見ながら説明してもらうのとは違い、言葉だけで説明されると理解しにくい。集中していないとか、忘れっぽいとかあると思います。それにし...
勉強・学習

かわいそうな人だと思われていた?「習慣」が決定づける「人」の印象。

人の印象を決めるものにはいろんなものがあると思います。服、メガネ、髪型、車、言葉遣いなどなど。でも、その中でも「習慣」ってイメージの決定力高くないですか?習慣ってものが他人から見た自分じゃないか習慣とは「日頃繰り返し行っていること」です。日...
仕事・ビジネス

すぐに削がれる集中力。それは「目の前にあるモノ」のせいかもしれません。

物を大切にすることはとても大事なことですよね。思い入れのあるものだとか、使い勝手がいいものだとか、貰い物だからとか。モノを大切にする基準は人それぞれでいろいろあります。だけど、物が多すぎて生活や仕事・勉強に支障が出ている方はいませんか?そう...
仕事・ビジネス

モチベーションを上げよう。だってその方が頑張るのが楽ですよ。

決めたことしっかりと守れていますか?人はいろんなことを自分を律するために決めたりしますよね。起きる時間や勉強時間、ランニングやダイエット。こういったものの成功・失敗に大きく関係してくるのがモチベーション。まぁみんなだいたい怠け者ですよ人って...
仕事・ビジネス

なんとかしたい「勉強嫌い」。使える知識でおもしろく。

勉強が好きな人は人生楽しいんだろうなと思う事はありませんか?学生時代はもちろん勉強が本業で、時間をかけて学びますよね。だから、勉強が嫌いであるよりも好きな方が日々楽しいに決まっています。大人になってからでも、勉強は必要です。仕事や資格、もし...
スポンサーリンク