PR

健康診断受けてますか?健康診断でビクビクしすぎて体調悪くなりそう。

看護師さんの癒し 健康・ダイエット
photo credit: Studentky via photopin (license)
この記事は約3分で読めます。

健康診断
今日、久しぶりに健康診断に行ってきました。
若い時は全然心配なんてしていないから、健康診断が嫌だなんて思いませんでした。
でも、だんだんと心配になってくるものなんですよ。
中性脂肪やらなんやら引っかかるのが多くなってくると…

あなたも間もなくですよw

スポンサーリンク

脈拍の速さにビクビク

血圧と脈拍
やっぱり元気で楽しく過ごすためには健康診断、大切です。
1年に1度は受けないとと思っているのですが
でもほんとに嫌なもので…延ばし延ばしになりがち。

その嫌な気持ちがあらわれたのか…血圧の時に脈拍も一緒に出ますよね?
今日96でした。はやっ
確か1分で100回行くと頻脈だったと思うんですが、その手前でした。

まぁきっと怖がりなので血圧を測るだけでもビクビクしてたのでしょう。
その脈拍の速さにまた、ビクビクしちゃうんです。

病院で測る血圧と脈拍は高く早くなりがち

病院とか検査で測るときは多少なりとも早くなるとのことです。
常に早いのは問題ですが、大切なのは自分の通常の血圧や脈拍を知っていること。
病院で測ると血圧が上がったり、脈拍が早くなる人は10人に3人くらいはいるそうですよ。

血液の色にビクビク

採血、今回のはたぶん人生の中で一番痛かった。
すっごい痛かった。
看護師さんが押さえながら動くせいかわからないけど、針が中でうねうねしてた。
なんだか熱くなってきて、その後ジ~ンと痛くなってきました。
でも、それよりも血液の色がすっごく濃いというか黒いというか…
それに対して「あれ?血液の色大丈夫なのか?違くないか?」とビクビク。
家に帰ってきてから血液の色調べたくらいですから(笑)

静脈の血液なので色は黒っぽくてもおかしくない

普通、採血は静脈から行うそうです。
静脈を流れる血液は、体中に栄養やら酸素やら運んできた後の戻る血液です。
だから、採血した血液が黒くてビクビクすることはないとのこと。

看護師さんの対応に緊張する

看護師さんの癒し

photo credit: Studentky via photopin (license)

そんな感じで病院に行くので看護師さんにはもう少し笑顔を見せてほしかったw
近所の病院に行ったのですが、本当にニコリともしない。
「次、身長体重です…」
「血圧測ります。腕だして」
いや、ニコリともしないどころか、顔すら見てもらえなかった。

ただでさえ怖いのに、担当してくれた看護師さんがもっと怖いです。
数値にも表れるんじゃないだろうか(笑)
忙しかったり、精神的に疲れてたりするのでしょうけど。

看護師さんの笑顔は癒しなのです

そんな中、検査終えた後おばさん看護師さんが笑顔で接してくれました。
うん、これは安心。癒されますw
担当の看護師さんが笑ってくれてたらもっと「癒し」だったのに。

まとめ

健康診断は大切です。
でも健康診断で体調を崩しそうなわたしは相当な怖がり。
情けない。
でも、私のように怖がりな人もきっとどこかにいるはず。
ということで、健康診断の怖かったことを記事にしてみました。

タイトルとURLをコピーしました