パソコン・周辺機器

ガジェット

ロジクール ERGO M575SP レビュー|腱鞘炎不安を解消する「静音トラックボール」

トラックボールに回帰しました! 今までお世話になったロジクールのM171は、予想外に良いマウスでした! 実はこのマウスは一時的なものとして買いました。でも、指の短い僕の手になじむサイズ感、やシンプルでしっかり操作できる安定性。 いつの間にか...
在宅ワーク

40代からの在宅ワーク効率化|うっかり忘れをなくすスマートスピーカー活用術

「また忘れちゃった…」「手帳に書いたはずなのに、結局見返さないんだよな…」在宅で仕事をしていると、こうした「うっかり忘れ」が原因で、仕事の進行が滞ること、ありますよね。忙しい個人事業主やフリーランスにとって、タスクやスケジュールの管理は永遠...
在宅ワーク

サクサク動くネットに大変身!40代・50代必見、WiFi劇的改善5つのワザ

オンライン会議や動画視聴が快適に!40代・50代の「ネット遅い」ストレスを解消する簡単WiFi設定。自宅の電波を劇的に速くする5つの秘訣を公開!
パソコン・周辺機器

快適デスクワークの必需品!HJCEカップウォーマーで温かいひとときを

HJCEのカップウォーマーをレビューしました。カップウォーマーは飲み物を温かく長時間保つための便利なアイテムです。デスクワークを快適にしてくれるおすすめポイントを解説します。
パソコン・周辺機器

ようやく32ビット版から脱出。64ビット版のGoogle Chromeをインストールしてみた。

あなたの使っている Google Chrome は 64ビット版ですか?32ビット版ですか?環境が64ビットに対応しているので64ビットのGoogleChromeを入れてみました。
パソコン・周辺機器

背景はやっぱり単色!Windows10で単色の背景色を自由に変更・設定する方法とは。

デスクトップの背景(壁紙)に皆さんは何を使っていますか?画像だと見づらいところも出てきてしまうのがちょっと苦手で、単色のアッサリ感がすごく好きです。今回はWindows10で背景を好きな単色に変更する方法です。
パソコン・周辺機器

Gmailでメールの振り分けどうするの?ラベルを使って振り分けする方法をどうぞ。

最近はGmailをメインに使うようになりました。キャリアメールを使っていた今まではいくつかの条件でフォルダに振り分けていたのですが、Gmailアプリでは振り分け方がわからず…受信トレイが溢れかえっていました。さすがにこれでは「見る気も起きな...
セキュリティ

カスペルスキーのバージョン次第ではWindows10のアップグレードで問題が。最新バージョンにしてみたよ。

Windows10の無償アップグレードが近づいてきましたね。Windows10へのアップグレードは7月29日から提供されます。無料でアップグレードできるのは1年間なので、その期間中にアップグレードしようと思っている方も多いと思います。ただ、...
スマホ快適化グッズ

MNPってなんだろう?携帯料金を見直す上で必要な言葉。

格安スマホとか格安SIMなどの流れに乗って、「料金が安くなるなら、この際に変えてみようか。」と考えている人は多いと思います。それはそうですよね。誰だって安い方がいいに決まっています。それが月に数千円も安くなるかもしれないよ?って聞いたら、そ...
パソコン・周辺機器

買い替えや故障で処分したい!古いプリンターの処分方法とは?

うちにはなぜか古いプリンターが2台あり、現在使っているプリンターが1台あります。現在使っているものが最近ちょっと調子が悪く、まもなく使えなくなりそうな予感wそうすると不要なプリンターが3台に?使わなくなったプリンターはどう処分するのでしょう...
パソコン・周辺機器

USBメモリを忘れたり、なくしたりしたことありませんか?USBメモリを使うなら必須の紛失対策とは?

USBメモリを使っていない人は今は少ないかもしれません。最近では16Gや32GBどころではなく、128GB、256GBなんて容量になっているようですね!USBメモリなら大きなデータを持ち運ぶには軽くて便利だし、書き込みも読み込みもわかりやす...
スポンサーリンク