健康・ダイエット 姿勢良く座りたい。どうしても姿勢が崩れる人は「浅目に座る」がいいと思う理由。 仕事や勉強をしていて、いつの間にかだんだんと姿勢が悪くなっていることがあります。僕の場合、いつから姿勢が崩れたのかわからないのが日常。全く気づきません。パソコンのディスプレイを食い入るように見ていることに気付いた時はすでに背中が痛いくらいの... 2015.09.15 健康・ダイエット
健康・ダイエット 左右のバランスとれていますか?日常生活で崩れるカラダの左右差。 私は右利きなのですが、すっごい不器用で左で何かをするのが極端に少ないです。たまーに「両利き」なんて左右器用に使う人もいますが、うらやましい限り。普通は右利き左利きのどちらかの人がほとんどだと思います。そんな私たちの体は本当に左右のバランスが... 2015.06.11 健康・ダイエット
健康・ダイエット 姿勢が悪いひとは損してる。意識すると変わる心と姿勢。 小学校や中学校の頃はよく「姿勢を正して」と言われていました。皆さんはそんな経験ないですか?大人になると注意してくれる人もいなくなります。あなたの今の姿勢は良いですか?意識していますか?良い姿勢皆さんは普段仕事をしている時、勉強をしている時、... 2015.04.08 健康・ダイエット雑記
仕事・ビジネス 【目の痛みも要注意】肩こり・痺れ・目の疲れ。VDT症候群を知っていますか。 皆さんが今利用しているインターネットやパソコン。これがストレスになることは、先日テクノストレスに要注意。あなたも知らないうちに感じているのかも。という記事に書きました。今日はそれに関係する「もう一つの問題」についてです。「VDT症候群」。「... 2015.02.01 仕事・ビジネス健康・ダイエット