画像・動画編集 【初心者向け】フレームレート・ビットレート。動画の基本をわかりやすく書いてみた。 最近動画をいじる機会を父兄の役割分担によって得ることがあったんです。正直なところ言えば、奥さま方が「すごぉい」なんて言ってくれる期待感はものすごい薄いんですけどね。僕が作っても持って行くのは妻ですから(笑)でも、この機会を利用してもう一度動... 2016.02.24 画像・動画編集
AviUtl 拡張編集プラグインを導入してみよう ~AviUtlを使うための準備~ ここまでで「AviUtl」の本体のダウンロードとインストールを行い、「AviUtl」の基本となるシステムの設定を行ってきましたね。まだの方は、以下から行ってみてください。また、扱えるファイル形式を増やすための入力プラグイン「L-SMASH ... 2016.02.17 AviUtl
AviUtl AviUtlの基本的なシステムの設定 ~AviUtlを使うための準備~ 前回の記事ではAviUtlの本体をダウンロード・インストールを行ってaviファイルなどを読み込めるようにしました。まぁ、基本的にはダウンロードして解凍してファイルのコピー貼り付けですけどね。今回はそこから色々な設定をやっていくことにしましょ... 2016.02.12 AviUtl
AviUtl 【AviUtl】入力プラグイン「L-SMASH works」のインストールと優先順位 「L-SMASH Works」は、AviUtlのプラグインです。 これを導入すると AviUtl で読み込めるファイル形式を増やせます!この記事では、「L-SMASH Works」の導入と優先順位設定の方法を解説します。 2016.02.12 AviUtl
AviUtl AviUtlのダウンロードとインストール ~AviUtlを使うための準備~ 前回、5分の動画を作るためにAviUtlを使ってみたい!という記事を書きました。今回はそのために「AviUtlのダウンロードとインストール ~AviUtlを使うための準備~」として、AviUtlで様々な動画形式のファイルを読み込みできるまで... 2016.02.10 AviUtl
AviUtl 5分の紹介動画を作ることに。気になっていたAviUtlを使ってみようと思った理由。 先日ちょっとした動画を作ることになりました。長さ 5 分くらいの本当に「ちょっとした」程度の紹介動画なのですが、奥様方にお願いされちゃったので嫌々ですけど作りますよ。仕方ない。(*^_^*)テレテレでも、今僕の持っている動画編集ソフトでは、... 2016.02.08 AviUtl
Wordpress メンテナンスが終わらない?プラグインの一括更新で見たこともないメッセージが。 Wordpressを使っているとちょくちょくアップデートだとかバージョンアップだとかってメッセージありますよね。やっぱりセキュリティを考えれば外せない作業だと思います。そんな中で見たこともないメッセージが出て管理画面にログインもできなくなっ... 2015.08.07 Wordpress
Wordpress AddQuicktagで登録したタグがビジュアルエディターで使えない?こんな簡単なことでした。 Wordpressを使ってブログを書いている人は、Wordpressのエディタを多少なり使って記事の投稿をしていると思います。Wordpressのエディタで手打ちでタグを入力している方もいるかと思いますが、少しでも楽に書きたい方はきっとAd... 2015.08.06 Wordpress
Wordpress Simplicityで新着・人気記事ウィジェットを使って意図したランキングになっていなかった理由。 最近ブログのテーマをStingerからSimplicityに変更してみました。その際にサイドバーのウィジェットに「新着・人気記事」のウィジェットを入れてみたのです。勝手にこれだけで終わった気でいましたが、そんなわけありませんでした(笑)ちゃ... 2015.08.04 Wordpress