すぐに削がれる集中力。それは「目の前にあるモノ」のせいかもしれません。

集中力を削ぐモノとは 仕事・ビジネス

集中力を削ぐモノとは
物を大切にすることはとても大事なことですよね。
思い入れのあるものだとか、使い勝手がいいものだとか、貰い物だからとか。
モノを大切にする基準は人それぞれでいろいろあります。

だけど、物が多すぎて生活や仕事・勉強に支障が出ている方はいませんか?
そう。それは私ですw
しかも悪いことにモノが多い理由が「大切だから。」だけではないのです。
「何となくそこにある」んです。

スポンサーリンク

それが集中を邪魔しているんです

私の場合、物が多すぎて…という理由で感じる支障の中に「集中力」があります。

勉強をしていて考えている時、「う~ん…」なんて一生懸命考えているつもりが
視線を向けた先に何となく気になるものを見つけてしまう。
例えば「本」とかですよね。(マンガも含みますw)
何も考えずに手に取って、読み始めてしまう。
そんなこともあります。たまに、いや、ザラに。

掃除をはじめてしまうことも多いですよね。ありがちです。
真面目に何かに取り組んでいたはずなのに、気が付いたら違う事やっているんです。

モノを捨てる

身の回りにあるもので必要ないものは意外とたくさんあります。

私は100円ショップが大好きで…
「おっこれ便利そう!」って思ったら買ってしまうのですが
そんな感じだから、机の周りは100円ショップの物ばかりw

中にはとっても便利なものもありますが、いくつかは役に立たなかったり、すでに使えなくなっていたり。
捨てるべき「不要物」も多いです。

ちょっと何で見たか忘れましたが
「不要なものを捨てないのは、それを置いている場所まで無駄にしている」的な
ことを何かで見ました。(最近いろいろ物忘れがw)

不要だとはっきりしているものは捨てましょう。
すでに点かないUSBのライトとか捨てましょう。

机の周りからモノを避ける

特に邪魔されたくないのは、「仕事」と「勉強」ですよね。
集中力が必要なこの2つ。
どちらもやるのは基本的に机の事が多いと思います。

その机のまわりにモノがあるとやっぱり集中力がそがれます。
私にとってはスマホもそうで、音が鳴るようにして遠くに置いてあります(笑)
目に入るところに置いてあると、メールやLINEが来るたびに見て、稀に違う事してしまうからです。
稀に、いや、たまに。

目の前にある必要のないものは机の周りから離しましょう。

残った大切なモノを整理する

不要なものは捨てて、必要だけど目の前にはいらないモノは別の場所にしました。
それでも残った机周りのモノはきっと必要で大切なんです。

これらはキチンと整理しておきましょう。
机の周りに必要であったとしても、いつもいつも使うわけではないでしょうから。

頭の中も整理される

実際にモノを整理すると頭の中も整理される気がします。
この時点ではすでに「モノ」自体がだいぶ減っているので、その点でもわかりやすいです。

モノが少ない状態で整理すると何がどこにあるのか、より理解・記憶しておきやすくなります。
私レベルの使い古された脳でもなんとか。

他のモノに集中力が持って行かれない

集中できる環境
モノが周りに少なくなることで「削がれる集中力」を減らすことができます。
集中力は高まると持続しやすくもなりますよね。

人間、そんなにストイックになれませんから(笑)
集中力なんてちょっとしたことで、様々なところに持って行かれてしまうものです。
だから、そうなるきっかけとなる物を無くすことが大切なんです。

モノを探すという行動が減るので集中力が削がれなくなる

仕事や勉強では、辞書とか資料とかを使う事も多いですよね。
何かを探すときにも、モノがどこにあるのか、理解し記憶しているのですから
「探すという行動」によって削がれる集中力もまた減る訳です。

まとめ

集中力が続かない、集中できないとお嘆きの方はお試しください。
私は…また100円ショップの小物が増えています。
買わないことも必要かも。

タイトルとURLをコピーしました