勉強・学習 もう「勉強」はつらくない!40代からの在宅スキルを磨く3つの習慣 40代・50代の在宅ワーカー必見!「時間がない」「集中できない」と悩むあなたへ。もう勉強はつらくありません。ガジェットで学習を効率化する3つの習慣を紹介。 2025.08.28 勉強・学習在宅ワーク
仕事・ビジネス 【定額制サービス】サブスクリプションとは?サブスクのメリット・デメリットまとめ 最近よく聞く「サブスクリプション」。サブスクのメリット・デメリットをわかりやすく解説します。動画や音楽の配信サービスとしてプライムビデオやHulu、AppleMusicなど注目されてきた「定額制サービス」。サブスクリプションの基本的な疑問を解決します。 2020.04.20 仕事・ビジネス
仕事・ビジネス 【図挿入】Word(ワード)で同じ図形を連続挿入するなら「描画モードをロック」しよう Wordで同じ図形を続けて描画したい場合は「描画モードのロック」をするといいですよ。知ったらちょっと便利な使い方です。 2018.06.06 仕事・ビジネス
勉強・学習 高齢者だからこその学ぶ姿勢がすばらしい。子を持つ親も考えるべきこと。 昨日、すごい勉強好きなおばあさんに会いまして。その行動力と好奇心に感心してしまった話です。皆さんは勉強することが楽しく感じますか?僕は学生の頃からすごい勉強が嫌いで、結果こんな大人になってしまったのですが、大人になってその楽しさはなんとなく... 2015.12.10 勉強・学習
雑記 頑張った分だけ能力を発揮したい。早起きすると生活の質も向上するし自己能力も押し上げてくれる。 みなさん、早起きしてますか?僕は早起き超苦手です。夜型や不規則な生活は実力出しにくい。僕は夜型人間なのですが、最近どうしても眠くなってしまうんです。昼間に。夜になるとだんだんと頭がはっきりしてきて仕事も調べ物も進みます。ただ、せっかくの調べ... 2015.12.05 仕事・ビジネス雑記
仕事・ビジネス マイナスイメージの払拭は簡単ではない。「信頼」を取り戻すことの大変さ。 私の「かかりつけ」としている病院は、いつも空いています。診察してもらうのにほとんど待つことがありません。診察券出して、すぐ名前呼ばれちゃうくらい(笑)病院は待つのが当たり前と思っていましたが、この病院は違いました。マイナスイメージを払拭する... 2015.07.02 仕事・ビジネス
仕事・ビジネス 肩こりや首の痛みに関係してる?アームレストも椅子選びで注意したいポイントの一つだった。 座って仕事をする人は誰でもそうだと思いますが、座っている時間が長いからこそ快適な椅子が欲しいですね。ということで、以前こんな記事を書きました。そこで書いた中で・・・アームレスト(肘掛)にはこだわりがない。あってもなくてもいい。なんて書きまし... 2015.06.06 仕事・ビジネス
勉強・学習 「聞く」事での理解力が落ちてる気が。効率的に学ぶための2つのポイント。 最近「聞いた」情報が頭に残りにくい気がしています。みなさんはどうですか?説明を聞くときに、黒板に書いたり、現物を見ながら説明してもらうのとは違い、言葉だけで説明されると理解しにくい。集中していないとか、忘れっぽいとかあると思います。それにし... 2015.05.28 仕事・ビジネス勉強・学習
スマホ快適化グッズ モバイルフレンドリーが開始されました。サイトのチェックは済んでますか? 「モバイル フレンドリー アップデートを開始します」4月21日から、Googleでとうとうモバイル フレンドリー アップデートが開始されました。皆さんがお持ちのサイトはモバイルフレンドリーですか?モバイルフレンドリーって何?サイトがモバイル... 2015.04.22 スマホ快適化グッズ仕事・ビジネス
勉強・学習 かわいそうな人だと思われていた?「習慣」が決定づける「人」の印象。 人の印象を決めるものにはいろんなものがあると思います。服、メガネ、髪型、車、言葉遣いなどなど。でも、その中でも「習慣」ってイメージの決定力高くないですか?習慣ってものが他人から見た自分じゃないか習慣とは「日頃繰り返し行っていること」です。日... 2015.04.21 勉強・学習雑記
パソコン・周辺機器 買い替えや故障で処分したい!古いプリンターの処分方法とは? うちにはなぜか古いプリンターが2台あり、現在使っているプリンターが1台あります。現在使っているものが最近ちょっと調子が悪く、まもなく使えなくなりそうな予感wそうすると不要なプリンターが3台に?使わなくなったプリンターはどう処分するのでしょう... 2015.03.18 パソコン・周辺機器仕事・ビジネス
仕事・ビジネス LINEアプリに脆弱性。使っている人は最新バージョンか確認しよう。トーク内容が見られてしまうかも。 みんな大好きLINEですが、アプリに脆弱性があったようなので、ご利用の方は最新バージョンにした方がいいですよ。ちなみに結果を先に書くと、すでに対応はされています。その修正対応がされている最新バージョンにしておいてください。そうでないと危険で... 2015.03.16 セキュリティ仕事・ビジネス
パソコン・周辺機器 USBメモリを忘れたり、なくしたりしたことありませんか?USBメモリを使うなら必須の紛失対策とは? USBメモリを使っていない人は今は少ないかもしれません。最近では16Gや32GBどころではなく、128GB、256GBなんて容量になっているようですね!USBメモリなら大きなデータを持ち運ぶには軽くて便利だし、書き込みも読み込みもわかりやす... 2015.03.13 パソコン・周辺機器仕事・ビジネス
勉強・学習 すぐに削がれる集中力。それは「目の前にあるモノ」のせいかもしれません。 物を大切にすることはとても大事なことですよね。思い入れのあるものだとか、使い勝手がいいものだとか、貰い物だからとか。モノを大切にする基準は人それぞれでいろいろあります。だけど、物が多すぎて生活や仕事・勉強に支障が出ている方はいませんか?そう... 2015.02.13 仕事・ビジネス勉強・学習
雑記 長時間座る人にオススメ。次に買うならこんな椅子。 最近は座って仕事をする時間が増えてます。長時間座るならできるだけ快適な椅子を使いたいと思いますよね。僕が次に買うならこんな椅子がいいというポイントを挙げてみました。 2015.02.07 仕事・ビジネス雑記
勉強・学習 モチベーションを上げよう。だってその方が頑張るのが楽ですよ。 決めたことしっかりと守れていますか?人はいろんなことを自分を律するために決めたりしますよね。起きる時間や勉強時間、ランニングやダイエット。こういったものの成功・失敗に大きく関係してくるのがモチベーション。まぁみんなだいたい怠け者ですよ人って... 2015.02.06 仕事・ビジネス勉強・学習雑記
仕事・ビジネス 「格安スマホ」っていったい何?無知なので調べてみた。 最近よく聞く「格安スマホ」。みんなわかって聞いているのかな?自分だけ知らんのかな?と思っていたら、近所の方が「よくわかんないよねー」と言ってくれたので安心したところです。が、そのままでもなんなのでちょっと調べてみました。格安スマホって何?「... 2015.01.24 仕事・ビジネス
雑記 自信を持ちたい。やる気スイッチはどこ? 「やる気スイッチ」みなさんは自分のやる気スイッチがどこにあるのか知っていますか?空回りしている気がする私は…自分の「やる気スイッチ」がどこにあるのか、いまだに全くわかりません(笑)何かやらなければならないものがあってやらなくちゃなーと思って... 2015.01.17 仕事・ビジネス雑記
雑記 無駄が増えて、面白いメモノートになりそうな気がする。 忘れっぽい私はなんでもメモするようにしています。ですが、これ意味ないなーと思っています。もちろん私のやり方に限定してのお話ですが。どうして意味ないと思うかホントになんでもメモするんです。忘れっぽいから。そうするとメモした項目が多すぎて、必要... 2015.01.14 仕事・ビジネス雑記